ファスニング事業部
営業 S.Kさん
2021年入社
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
キャリア採用社員紹介
「首都圏でのBtoB営業」と「海外拠点で勤務のチャンスがある企業」に絞り、業界を問わず様々な企業説明会に参加しました。
そのなかで「自社製品に責任とプライドを持って仕事ができるメーカー」として当社に興味を抱き、さらに会社説明での「安定しているから安心」
「安心だからチャレンジできる」というフレーズが印象に残りました。
創業から現在まで黒字経営を継続していることや業界トップシェアを保持していること、そしてその安定した基盤があるからこそ様々なことに
チャレンジできる点にとくに大きな魅力を感じ、入社を決めました。
私が所属する本社営業部では大きく2つの役割があり、一つは各担当エリアのお客様(商社・問屋・販売店など)からの問い合わせ対応や課題解決、
新製品の提案など、もう一つは、当社を知らない見込み客への製品紹介や、現場の課題を解決しながら新製品の開発やサービスの提供に繋げること。
どちらにも共通しているのは、お客様との直接対話を通じて困りごとを一緒に解決できたときに感謝の言葉をいただけることや「受注」という形で
結果が数字に表れることで、とてもやりがいを感じます。
新規のお客様を訪問し、初めて受注に繋がったときのことです。
土木関連の案件で、専用サイトから落札情報を見てお客様へアポイントメントを取り、訪問しました。
当社製品の良さや現地調査などの現場サポート体制に魅力を感じていただき、採用が決まりました。
今でも現場近くを通る際は「ここに自分が提案した製品が使われてるんだな~」って充実感に浸っています。
先輩のサポートとしてお客様へ製品紹介・案件の打合せを行う機会があり、私が知識習得に取り組んでいた土木・太陽光に関連する情報が
活かされたときです。訪問を終えた際にエレベーターの中で先輩に言われた「ありがとう」が、自分も先輩の力になれているんだと充実感を
感じることができ、嬉しかったです。
面白そうなものがあれば何でも飛び込んで、今しか経験できないことをしてください。
様々な経験は、人としての魅力を高めると思います。経験を積むなかで人生の目標がなんとなく見えてくれば、就職はその目標へ向かうための
手段や通過点ですから、どんな会社でどんな職種で働きたいか、自ずと定まると思います。
月1回、老若男女が参加するエンジョイのフットサルを楽しんでます。サッカー、フットサルは観るのも大好きで、Jリーグの湘南ベルマーレを追いかけて全国を巡り、毎年25試合以上は現地で観戦しています。また、春と秋に知人が所属する埼玉県内の市リーグのチームではゴールキーパーをしています。
8:30
出社・メールチェック等
9:00
営業準備・問い合わせ対応
10:00
客先にて商談
12:00
昼食・移動
13:00
客先にて商談
16:00
帰社後商談内容整理・見積書作成等
18:00
退社
新卒採用社員紹介
キャリア採用社員紹介